第2回リノベーションスクール@明舞団地(2021年11月12日(金)~14日(日))を開催します!受講者募集中!

2021.9.2 お知らせ

「リノベーションスクール@明舞団地」

県では、団地再生のモデルとして取り組む明舞団地において、まちの資源を活用した再生を推進するため、「リノベーションスクール@明舞団地」を開催します。スクール(3日間)では、受講生が専門家の指導を受けながら、団地内の空き店舗や公共空間を対象に利活用計画を作成、所有者に提案し、事業の具体化を目指します。
まちに貢献したいという心意気をもった受講生を広く募集します。 

第2回リノベーションスクール@明舞団地 開催概要

団地だからできること、
明舞だからできること。

神戸・明石に広がる大規模ニュータウン、『明舞団地』を舞台にリノベーションスクールを開催します!
まちびらきから57年。課題もあるけれどいろんな魅力が詰まったこの団地をリノベーションの力で変えていく。
そんな心意気を持った挑戦者をお待ちしています!

  • (1) 期間:2021年11月12日(金曜日)~14日(日曜日)
  • (2) 場所:松が丘ビル3F大会議室(明石市松が丘2丁目3番7号)ほか
  • (3) 受講資格
    • 職歴、経験不問(学生や主婦も可)
    • 3日間すべてのカリキュラムに参加できる方
  • (4) 受講対象
    • 明舞団地で起業したい方
    • リノベーションやまちづくりに興味があり、団地の暮らしをよくしたいという想いのある方
    • 自ら実践者となってまちに貢献したい方
    • 自分のスキル(建築、不動産、デザイン、経営等)を生かしてまちに貢献したい方
  • (5)受講料:無料
  • (6) 募集人数:定員24名で開催予定
  • (7) 持ち物:パソコン、デジタルカメラ(スマホ可)、筆記用具
  • (8) 応募期限:[第2次募集]2021年10月1日(金曜日)~22日(金曜日)※定員に達し次第締め切ります。
  • (9) 応募方法:応募WEBサイト「リリリ・リノベーション」(外部サイトへリンク)からお申込みください。 
    https://re-re-re-renovation.jp/schools/meimaidanchi02
  • ※詳細はチラシをご参照ください。

 

 

 

リノベーションスクールとは

空き家や空き店舗などの遊休不動産を新しい方法で活用・再生し、地域の課題を解決していくリノベーションまちづくり。その担い手を育成するための実践的な講座です。受講生が考えた事業フランを不動産オーナーに直接提案し、その提案をもとに事業化を目指します。

 

第4回事前講演会(見逃し配信実施中)

第2回リノベーションスクール@明舞団地の開催に先立ち、専門家(講師)が全国の事例等を踏まえ、リノベーションによるまちづくりの可能性などについて講演します。

  • (1) 日時:2021年8月25日(水曜日)19時00分~21時00分
  • (2) 場所:オンライン(YouTube)での配信 
  • (3) 定員:定員無し(参加無料・事前申込制)
  • (4) テーマ:「郊外ではじめる、小さなハッピーを集めた暮らし」
  • (5) 講師:西山 芽衣 氏(株式会社マイキー)
    1989年、群馬県生まれ。千葉大学建築学科卒業後、企画プロデュースを行う(株)北山創造研究所に入社。西千葉で「HELLO GARDEN」「西千葉工作室」を企画・立ち上げを行う。同社を退社後、西千葉に密着で企画・研究を行う(株)マイキーに入社。「HELLO GARDEN」「西千葉工作室」の運営を行う傍ら、各地のまちづくりプロジェクトのアドバイザーとして活動中。

    トークセッション:大島 芳彦 氏(株式会社ブルースタジオ専務取締役)
    1970年東京都生まれ。武蔵野美術大学造形学部建築学科卒業。米国、英国に遊学の後、大手組織設計事務所勤務。2000年株式会社ブルースタジオにて「Re*innovationリノベーション」を旗印に遊休不動産の再生、活性化をテーマとした建築企画・設計、コンサルティング、アセットマネジメント事業を起業。近年は、全国の自治体とともに地方創生、中心市街地再生、団地再生、小中学校再編などの都市スケールの再生プロジェクトにも取り組む。

  • (6) 対象:起業希望者、地域の住民・事業者、学生、行政職員、明舞団地でのまちづくりに興味・関心がある方
  • (7) 申込:WEBフォームに入力、またはチラシ裏面の申込欄に氏名、所属等、住所、連絡先、聴講方法、年代を記入の上、FAXでお申し込みください。
  • (8) 申込先:兵庫県県土整備部住宅建築局住宅政策課 明舞団地再生担当
         電話:078-362-3595 FAX:078-362-9458
    WEBフォームによる申込(外部サイトへリンク)はこちらからお願いします。
  • ※詳細はチラシ(PDF:1,015KB)をご参照ください。

 

ページの先頭へ